奈良県では現在、県内の近代化遺産についての総合調査が行われています。
調査主体は奈良県教育委員会(担当:文化財保存課建造物係)で、(社)日本
建築家協会近畿支部奈良地域会のメンバーの多くが調査員として調査活動に
協力しました。この展覧会は一次調査で得た結果を基本ベースとして、調査活動
を行ったメンバーが推薦する形で新たに見つけ出した文化的価値の高い歴史的
建造物を中心にパネル展として広く市民の皆さんに紹介し、近代化遺産の価値を
知ってもらおうと企画したものです。すでに文化財指定を受けた歴史的建造物の
紹介も合せて行っています。県内の公共的な施設を巡回する形で11月1日からの
大和高田市を皮切りに、生駒市、奈良市、橿原市などの会場を半年近くかけて
巡回しますので、ご興味のある方はもちろん、そうじゃない人もだまされたと
思って一度、足を運んで頂けたら嬉しく思います。
2013年4月25日(木)には奈良市登大路にある日本聖公会・奈良基督教会で
『近代化の心フォーラム』と題して、東京藝術大学名誉教授・前野まさる氏の
講演会も開催いたしますので、ぜひぜひご清聴頂けたらと存じます!